子どもの歯並びが気になるときは早めの相談を!【小児矯正】
こんにちは。
JR立川駅南口 徒歩2分・立川ワシントンホテル2階の「新井矯正歯科」です。
「歯の矯正を始めたいんだけどいつから始めればよいの?」
「歯の矯正は永久歯が生えそろってからしか始められないの?」
そんな、お子さまの歯並びについてのお悩みはありませんか。
じつは、歯の矯正を始めるタイミングはお子さまお一人お一人によって違います。
ベストなタイミングを見逃さずに矯正をスタートするためには、「お早めに矯正歯科へ相談していただくこと」が大切です。
歯科矯正のちょうどよい開始時期は、個人によって異なります。
早く始めたからよい、というわけではなく、お子さまのあごの成長に合わせてベストなタイミングで始めることで、お子さまの負担を減らすことができるのです。
そのためには、当院のような矯正歯科での徹底したカウンセリングを行い、定期検診に通いながら、よいタイミングで矯正治療を始められるよう準備していくことが大事になってきます。
特に欧米では、歯並びが悪いのは治すことが当たり前、という社会環境にあります。
歯並びが良いことはマナーの1つであり、逆に歯並びが悪いことで自己管理能力が欠けている、と判断され社会に出る際マイナスになることがあるようです。
海外で活躍されている日本の方も増えておりますので、お子さまの海外での活躍も視野に入れている保護者さまがいらっしゃいましたら、将来へのお子さまへのプレゼントとして矯正歯科を始めてみてはいかがでしょうか?
歯科矯正を行うことで得られるメリットは歯並びがよくなることだけではありません。
歯の並びが整うと、歯磨きがしやすくなりますので自然とお口の中の環境がよくなります。
むし歯や歯周病のリスクが減ることで、今後のお子さまの社会活動においても負担を減らすことができるのです。
新井矯正歯科では、日本矯正歯科学会の臨床指導医である院長が、初診カウンセリングを直接行っております。
お子さまの歯並びでお悩みがありましたら、どうぞ気軽にご相談にお越しください。