症例|立川・八王子・国分寺で矯正歯科をお探しの方は【新井矯正歯科】まで

〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-7-16

時間
9:30~13:00
14:30~18:30

※診療内容により、最終受付時刻は異なります。
:9:30-12:30/14:00-18:30
:休診の場合あり。お問い合わせください。

  • 当院SNS
  • 診療日時
    • 記事種別

    • 症状・診断名

    • 条件で絞り込み

重度開咬症と骨格性下顎前突症の治療

口腔内の変化

口元の変化とレントゲン(セファログラム・頭部X線規格写真)でのbefore・after

口腔内の変化

治療終了後3年5カ月経過

治療内容

主訴 八重歯、受け口、開咬、全て治してかみ合わせを良くしたい。
症状・診断名 右側大臼歯から左側小臼歯までの開咬を伴う骨格性下顎前突症
年齢(初診時)・性別 18歳・男性・小平市
治療期間2年11カ月
治療費(税別)基本料金:¥750,000
処置料:¥5,000
*選択した装置の種類により装置代がかかります。詳しくは料金表をご覧ください。
抜歯の有無非抜歯
使用矯正装置セルフライゲーションブラケット(メタルクリッピー)
急速拡大装置
想定されるリスク 治療期間中に起こりうる関連症状として、痛み、歯根への影響、口腔内不潔域の拡大(装置の種類による)、顎関節症状、後戻り・加齢による変化など

治療前後の解説

治療前 舌癖が原因による広範囲の開咬と骨格性の受け口の患者さんです。
筋機能療法(MFT)により舌の位置の修正や使い方を習得しました。
上顎歯列が狭かったため、上顎の拡大を行うことにより非抜歯での治療を行いました。
治療後 前歯から奥歯まで全体的に緊密な咬み合わせになっています。
保定期間になってからもMFTは継続していきます。
治療後も良好なかみ合わせです。

舌癖の強い開咬の治療

歯並びやかみ合わせと舌の関係はとても大きいです。

特に【開咬】は舌による影響が大きく、嚥下時に歯と歯の間に舌が突き出ており、十分に舌が持ち上がっていません。

また、飲み込むたびに前歯に舌の圧力がかかっています。

開咬の治療の際には口腔筋機能訓練(MFT)を併用することが多いです。

口腔内の変化

口腔内の変化

治療内容

主訴 かみ合わせを良くしたい。
症状・診断名 叢生を伴う前歯・小臼歯部開咬
年齢(初診時)・性別 30代・女性・青梅市
治療期間3年2か月
治療費(税別)基本料金:¥750,000
処置料:¥5,000
*選択した装置の種類により装置代がかかります。詳しくは料金表をご覧ください。
抜歯の有無上下顎第一小臼歯(前から4番目の歯)
*上下顎第三大臼歯(親知らず)も咬合させているため、非抜歯と同じ歯の本数でかみ合わせを作っています。
使用矯正装置セルフライゲーションブラケット(セラミッククリッピー)
想定されるリスク 治療期間中に起こりうる関連症状として、痛み、歯根への影響、口腔内不潔域の拡大(装置の種類による)、顎関節症状、後戻り・加齢による変化など。

治療前後の解説

治療前 右の4番目から左の4番目まで上下の歯が当たっていない状態(開咬)です。
第一小臼歯(前から4番目の歯)の歯根の状態が悪かったため抜歯をし、親知らずを咬合参加させることで非抜歯での矯正治療と同じ歯の本数でかみ合わせを作ることとしました。
舌癖が強く舌の正しい使い方を習得するために、口腔筋機能療法(MFT)を併用しながら治療を進めていきました。
治療後 前歯から奥歯まで全体的に緊密な咬み合わせになっています。
今まで物を咬むことができなかった前歯で食べ物を咬み切れるようになり,QOL(=Quality of life)の向上にも繋がりました。
MFTや舌の位置の意識は継続します。

口元の突出感が強い開咬と出っ歯の治療

口腔内の変化

口元と口腔内の変化

口腔内の変化

治療内容

主訴 前歯の上下がかみ合う、上下のずれがなくなる、横から見ても歯が飛び出ていない状態にして欲しい。
症状・診断名 前歯部開咬を伴う上下顎前突症
年齢(初診時)・性別 18歳・女性
治療期間2年6か月
治療費(税別)基本料金:¥700,000
処置料:¥5,000
*選択した装置の種類により装置代がかかります。詳しくは料金表をご覧ください。
抜歯の有無上下顎第一小臼歯(前から4番目の歯)
使用矯正装置セルフライゲーションセラミックブラケット
想定されるリスク 痛み、歯根への影響、口腔内不潔域の拡大(装置の種類による)、顎関節症状、後戻り・加齢による変化など。

治療前後の解説

治療前 出っ歯と開咬、口元の突出感(口ゴボ)が特徴的な患者さんです。
舌を前に出す舌突出癖があり、開咬や出っ歯の原因となっていました。
開咬は矯正治療の中でも予後が悪くなる傾向が高く、MFT(筋機能訓練)を行うことにより根本的な原因の改善を行う必要があります。

口を閉じてる状態を正面から見ると、無理矢理口を閉じているため下顎に梅干しのようなシワがあります。
治療後 前歯から奥歯まで全体的に緊密な咬み合わせになっています。
唇も無理なく閉じれるようになって、すっきりとした印象になっています。

骨格的な反対咬合(受け口)の治療

口腔内の変化

口元の変化

口腔内の変化

治療内容

主訴 手術無しで受け口を治して欲しい。
症状・診断名 骨格性下顎前突症
年齢(初診時)・性別 23歳・男性
治療期間3年
治療費(税別)基本料金:¥730,000
処置料:¥5,000
*選択した装置の種類により装置代がかかります。詳しくは料金表をご覧ください。
抜歯の有無上下顎第一小臼歯(前から4番目の歯)
使用矯正装置セルフライゲーションセラミックブラケット
想定されるリスク 痛み、歯根への影響、口腔内不潔域の拡大(装置の種類による)、顎関節症状、後戻り・加齢による変化など。

治療前後の解説

治療前 骨格的に下顎が上顎よりも前方にある。
上下共に前歯が表側に出っ張っているため、口元の突出感が認められる。
舌で前歯を押し出す癖があったため、舌の筋トレ(MFT)を行う必要もある。
治療後 検査・診断の上、外科手術なしの矯正治療単独で治療をしました。

全体的にしっかりとしたかに合わせになっています。
口元の突出感もなくっています。
機能面はもちろんのこと、口元の印象もかなり変わりました。

歯を抜かずに行った開咬の治療

口腔内の変化

口元の変化

治療内容

主訴 前歯の咬み合わせが悪い。咬み合わせを綺麗にして、前歯から奥歯まで隙間を無くしたい。
症状・診断名 開咬症
年齢(初診時)・性別 15歳・女性
治療期間3年3か月
治療費(税別)基本料金:¥730,000
処置料:5,000
*選択した装置の種類により装置代がかかります。詳しくは料金表をご覧ください。
抜歯の有無非抜歯
使用矯正装置マルチブラケット装置(セルフライゲーションセラミックブラケット)
急速拡大装置
歯科矯正用アンカースクリュー
想定されるリスク 痛み、歯根への影響、口腔内不潔域の拡大(装置の種類による)、顎関節症状、後戻り・加齢による変化など。

治療前後の解説

治療前 右側第一小臼歯(前から4番目の歯)から反対側の第一小臼歯までが開いていて全く咬んでいない状態(開咬)です。
上顎の歯列の幅が狭いため、拡大の対象となりました。
舌を前に出す癖(舌突出癖)が原因での開咬状態であり、舌の筋トレ(筋機能訓練:MFT)の併用が必要でした。
治療後 前歯から奥歯までしっかり咬んでいます。
口元もすっきりしました。
舌の習癖により、開咬・出っ歯・すきっぱとなっていたため、後戻り防止のためにも舌の筋トレ(筋機能訓練:MFT)は継続する必要があります。
 

ページトップへ